Date: prev next · Thread: first prev next last
2015 Archives by date, by thread · List index


小笠原です。


まず最初に、本件は翻訳の問題ではなく、過去のマクロ資産に対し
て影響をあたえる可能性をどう捉えるかという問題だというのが私
の認識です。


matuaki さんも書かれているように、

以前にマクロの互換性などで「Sheet」は訳さないほうが良いのではという意見
を聞いたような気がします。

この可能性が無視できない、という話です。


マクロにおいて、シート名称でシートを指定するのは必ずしも良い
やり方ではないにせよ、広く行われていることですし、そういった
マクロが、現在色々なところで使われているということは想像に難
くないです。

例えばLibreOffficeでマクロというと最初に出てくるであろう
「Macroの杜」さんのシート操作のページ:

http://openoffice3.web.fc2.com/OOoBasic_Calc_No3.html

においても:

oSheet = oCalcSht.getByName(oShtName)

といった、シート名からシートを取得するコードが頻出しています。


もちろん、「これからはシート名は翻訳することになります、なの
で過去とのマクロ互換性は失われます、必要に応じて修正などを検
討してください」というアナウンスを行って、用語を変更すること
は ***理屈としては*** 可能ではありますが、正直、そのような告
知をあまねく行うことができるかは、私自身少々疑問に思っていま
す。

なので翻訳が「多少」わかりやすくなったとしても、マクロ資産に
影響を与えない方がより望ましい、という、消極的な現状追認が私
の立場です。


そういうわけで、

既定のシート見出しをどれにしたら良いと思いますか?
(1)Sheet
(2)シート
(3)どちらでもよい

以上の議論から、「(1)Sheet」を推します。


本件については、以下のような進め方が適切かと思っています。

a) 4.4.0 についてはもう「シート」になってしまったので、「マク
   ロにおいて「Sheet」であることを期待されているものについて
   は互換性が失われる可能性がある、それが困る人は4.4.0を使わ
   ないように、というアナウンスを、リリースノートなどに書く

b) 4.4.1 からは「Sheet」に戻す

c) 
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate/sc/source/ui/src.po#unit=29922024
   に、「マクロで参照される可能性が高いので翻訳すべきでない」
  というコメントを入れる

いかがでしょうか。


では。
-- 
Naruhiko Ogasawara (naruoga@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.