…なんか文面がおかしいですね。
コピペでミスしまくり…。
「表記上、長音符号は付けない。"コミュニティー"とはしない。」
は無視して下さい。
---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com
-----------------------返信元のメール-----------------------
From: JO3EMC <jo3emc@jarl.com>
To: discuss@ja.libreoffice.org
Subject: Re: [ja-discuss] 【翻訳】UI 翻訳変更提案(揺れ集約)&例外定訳
化提案 "interface"⇒"インターフェース","インターフェイス"→"イ
ンタフェース"
少し校正が不充分なまま送信してしまいました。
再送させて下さい。
---
岩橋いさなです。
掲題の件、提案させていただきます。
個別レコードの提案ではなく、カタカナ語表記に関する揺れ集約を提案するものです。
異論なさそうでしたら、私の方で一括変更作業をさせていただこうと思います。
また、カタカナ語表記の揺れ集約で、大勢に合わせる方向ですが、現行スタイルガイドに則らない表記となります。
ついては次の用語を、スタイルガイドの「個別の例外」章に追加登録し、共有していくことを提案します。
"インタフェース"
表記上、長音符号は付けない。"コミュニティー"とはしない。
ひとまずの意見待機期間を、一週間後の
〜2022-05-05(Thu)
とします。
ご意見ございましたら指摘・提議ください。
# UI 翻訳変更提案(揺れ集約)&例外定訳化提案
原文:"interface"
既訳:"インターフェース","インターフェイス"
提案:"インタフェース"
状況:未提案(セルフコミットによる一括変更作業予定)
出現箇所:多数
補足:
* カタカナ語表記の揺れ集約。"interface"⇒"インタフェース"。
* "user interface"→"ユーザーインタフェース"などを含む。
* discuss MLの過去記事で言及あり。
https://listarchives.tdf.io/i/RTaq40DLM_HIWvKvFCYyXGOr
https://listarchives.tdf.io/i/_qgB2PzlIjoa0Jp4SPDxwpXl
* 既存訳の大勢は"インタフェース"。
* Weblate UI-masterの翻訳に"インタフェース"を含む (45件)
* Weblate UI-masterの翻訳に"インターフェース"を含む (13件)
* Weblate UI-masterの翻訳に"インターフェイス"を含む (6件)
* スタイルガイドの原則と不整合。
* 『外来語(カタカナ)表記ガイドライン第3版』附属書に用語収録:"インターフェイス"(例外)。
* スタイルガイドの例外として共有していくことを提案する。
---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com
--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy
--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy