Date: prev next · Thread: first prev next last
2022 Archives by date, by thread · List index


岩橋いさなです。

ご提案ありがとうございます。応答が遅くなり申し訳ありません。
不調に加えて、不案内な分野でビビってた次第です。
ようやっと一念発起してご提案を拝見したところ、本件については既存訳やネット情報に照らして不自然ではなさそうに思えました。
証券用語なのですね。株式のストックオプションなどの。

提案を支持したいと思います。
前述の通り不案内な分野につき、他の方の意見をもう少し待ちたいと思います。
ひとまずの意見待機期間を、次回UI翻訳 Hackfest開催予定日前日の

〜2022-04-23(Sat)

とします。

以下、念のため、提案支持に至った背景を述べておきます。

同引数は、ヘルプでは次のように説明されていました。
「Maturity is the time to maturity of the option, in years, and should be non-negative.」
Google翻訳:「満期はオプションの満期までの年数であり、負ではないはずです。」

* Help 「OPT_PROB_HIT」
  
https://help.libreoffice.org/7.4/ja/text/scalc/01/func_opt_prob_hit.html?DbPAR=CALC#bm_id961575074485125

既存訳ではご指摘のように"Time to maturity of the option in years"⇒"オプションの満期までの年単位での期間"(note:=EDrkw)などの例があるようです。

"maturity"は、既存訳では"満期日"と訳されているものが多そうですが、"time to"との組み合わせでは"満期"とされています。
パッと見どちらでも良さそうですが、ヘルプの説明に照らせば、対応する引数名"Maturity"(これも未翻訳)を"満期日"とするのはおかしそうに思えます(日付を指定するわけではないので)。
であれば、この説明文も、他の"time to"の例同様、"満期"を採用しておいて良いのかなと思いました。

"Time to"は、「〜までの期間」「〜までの時間」の2パターンで揺れていそうです。
これもどちらでも良さそうに思えますが、年数ということなので、どちらかというと「期間」の方がしっくり来ていいかなと思いました。

つまり、ご提案どおりで良いのかな、と。

* Weblate
  * UI-masterの原文に"maturity"を含む (67件)
    
https://translations.documentfoundation.org/search/?q=language%3Aja+project%3Ar%22libo_ui-master%22+source%3A%22maturity%22
  * UI-masterの原文に"time to"を含む (8件)
    
https://translations.documentfoundation.org/search/?q=language%3Aja+project%3Ar%22libo_ui-master%22+source%3A%22time+to%22

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com

-----------------------返信元のメール-----------------------
From:     20001722 <20001722@protonmail.com>
Reply-To: 20001722 <20001722@protonmail.com>
To:       discuss <discuss@ja.libreoffice.org>
Subject:  [ja-discuss] 【翻訳】UI翻訳変更提案 "Time to maturity"→"満期   
                    "→”満期までの期間”

AAAAです。

下記の提案の査読をお願いします。

URL:
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/scaddinsmessages/ja/?checksum=3da0165ca44a486f

note:=

uzAtG

原文:"

Time to maturity

"

既訳:"

満期             "

提案:"満期までの期間"

状況:提案済・未採用

出現箇所:[関数ウィザード]→[関数(_F)]→[OPT_PROB_HIT] の順に進み、

「Maturity」の入力欄をクリック

補足:

空白を削除し、翻訳を(note:=

EDrkw

)での表現を参考にして修正しました。
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.