岩橋いさなです。
本件、明後日のUI翻訳 Hackfest Onlineで、時間があれば継続議論したいと思っています。
引き続きご意見募っております。
よろしくお願いします。
---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com
-----------------------返信元のメール-----------------------
From: JO3EMC <jo3emc@jarl.com>
To: discuss@ja.libreoffice.org
Subject: [ja-discuss] 【翻訳】UI 新規翻訳相談 メニューアイテム "Hidden
Row/Column Indicator", "E~xternal Links…"
岩橋いさなです。
掲題の件、相談させてください。
「LibreOffice UI翻訳 Hackfest Online 2022-02-20」(https://hackmd.io/@liboja/Sy1HHvwjY)
にて取り扱った新規翻訳(未翻訳)案件なのですが、参加者2名間ではその場で確たる方針を見いだせず、持ち越しとしました。
表立ったメニューアイテムにつき放置するのも忍びなく、次回には判断したい考えなのですが、そのためのよい案を求めての相談です。
ひとまずの意見待機期間を、次回UI翻訳 Hackfest Online開催予定日前日の
〜2022-03-05(Sat)
に設定したいと思います。
# UI 新規翻訳相談 (4件)
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/officecfgregistrydataorgopenofficeofficeui/ja/?checksum=5c63288df703e3d2
note:=nZGvm
原文:"Hidden Row/Column Indicator"
既訳:未翻訳
提案:未提案
状況:未提案
出現箇所:Calc [表示] メニューアイテム
補足:
* "Indicator"をどう訳すか、見定められなかった。
* "インジケーター"で良いか? 通じるか?(見解割れ)
* 既存訳は多くなく、"インジケーター"と"表示"、その他で揺れ。
*
https://translations.documentfoundation.org/search/?q=language%3Aja+project%3Ar%22libo_%28ui%29-master%22+source%3A%22Indicator%22
* "Hidden Row/Column"は[書式]のメニューアイテムに照らして"非表示の行/列"でしかなさそうに思え、"非表示の行/列の表示"では収まりが悪く思える。
* 次のもの以外に考えられる訳はあるか。あるいはいずれかを支持できるか。
* "非表示の行/列の表示"
* "非表示の行/列のインジケーター"
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/officecfgregistrydataorgopenofficeofficeui/ja/?checksum=7a493e85a51bfad7
note:=U9LvE
原文:"E~xternal Links..."
既訳:未翻訳
提案:"外部リンク(~X)..."
状況:既存提案有
出現箇所:Writer [編集] メニューアイテム
補足:
* 画像など?をドキュメント内埋め込みでなくリンク添付した際に使う機能で、[リンクの編集]ダイアログが開く。
* 旧"外部ファイルへのリンク(K)..."。
* Calcの同メニューは従来のまま残っている。
* 「リンクするのはファイルだけじゃない」という主張を受けた変更のようで、変わったのは表記だけの模様。
* Bugzilla "Bug 139735 - "Links to External Files" is not precise"
https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=139735
* gerrit "tdf#139735 Change all "Link to External Data" to "External Links""
https://gerrit.libreoffice.org/c/help/+/128911
* とはいえ…、ただ"外部リンク"と言われても、何のことだかさっぱり分からないように思える。
* 旧"外部ファイルへのリンク"の方がまだしも機能を類推しやすそうに思えるが、変更の主旨と整合せず、採用しにくい。
* ファイル以外のリンク先がどのような使い方・機能になるのか(DDEなど??)、にわかに把握できず、代案が見いだせない。
* 次のもの以外に考えられる訳はあるか。あるいはいずれかを支持できるか。
* "外部リンク"
* "外部ファイルへのリンク"
* "外部ファイルなどへのリンク"
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/officecfgregistrydataorgopenofficeofficeui/ja/?checksum=ab82f0392a53d9a8
note:=VJJa2
原文:"E~xternal Links..."
既訳:未翻訳
提案:"外部リンク(_X)..."
状況:既存提案有
出現箇所:Draw/Impress [編集] メニューアイテム
補足:note:=U9LvEに準じる。
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/officecfgregistrydataorgopenofficeofficeui/ja/?checksum=a8418e7e9fa16382
note:=X39jj
原文:"E~xternal Links..."
既訳:未翻訳
提案:"外部リンク(_X)..."
状況:既存提案有
出現箇所:Calc [シート] メニューアイテム
補足:
* Writer/Draw/Impressとは登場箇所が違う。[外部データ]ダイアログが開く(データベースへの接続?)。
* 旧"外部データへのリンク(X)..."。
* [編集]のメニューアイテムは"外部ファイルへのリンク(K)..."として従来のまま残っていて、こちらは[リンクの編集]ダイアログが開く。
* 変更された背景はnote:=U9LvEと同じと思われる。
* (変更箇所を間違っているのではないか…?)
* 次のもの以外に考えられる訳はあるか。あるいはいずれかを支持できるか。
* "外部リンク"
* "外部データへのリンク"
* "外部データなどへのリンク"
以上。
皆様のご意見、お聞かせ下さい。
---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com
--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy
--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy