岩橋いさなです。
本件、明後日のUI翻訳 Hackfest Onlineで取り上げてもらい、場が許せば採用してもらおうと思っています。
ご意見の向きは明日中にお聞かせいただけると幸いです。
---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com
-----------------------返信元のメール-----------------------
From: JO3EMC <jo3emc@jarl.com>
To: discuss@ja.libreoffice.org
Subject: [ja-discuss] 【翻訳】UI 翻訳変更提案 セクションラベル
"compression"⇒"圧縮形式"→"圧縮レベル" 他
岩橋いさなです。
掲題の件について変更提案いたします。
「LibreOffice UI翻訳 Hackfest Online 2022-01-08」(https://hackmd.io/@liboja/Sy1HHvwjY)
「LibreOffice UI翻訳 Hackfest Online 2022-01-16」(https://hackmd.io/@liboja/SJ9XW4o3K)
「LibreOffice UI翻訳 Hackfest Online 2022-02-20」(https://hackmd.io/@liboja/SJHc7V_Jc)
にて取り扱い、UIアイテムの翻訳変更につき、本MLに図った上で採用判断することとなりました。
ひとまずの意見待機期間を、次回UI翻訳 Hackfest Online開催予定日前日の
〜2022-03-05(Sat)
に設定したいと思います。
# UI 翻訳変更提案 (3件)
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/svtoolsmessages/ja/?checksum=16931961a6b7356f
note:=f4LYz
原文:"Compression"
既訳:"圧縮形式"
提案:"圧縮レベル"
提案状況:提案済・未採用
出現箇所:アプリ共通 [ファイル]>[エクスポート]>ダイアログの[ファイルの種類]で"PNG"を選択し[保存]ボタン>ダイアログ セクションラベル
補足:
* 原文は"compression"だが、該当箇所の機能はPNG形式の「圧縮レベル」を設定するもの。「圧縮形式」とするのは違和感がある。
* 「圧縮レベル」の用語はPNG形式のオプション名として定着してるいる(原典はzlibの引数"compression level")。
* セクションラベル"Compression"は他にも3箇所あり(note:=EA7BF,ghAqZ,a9DSR)、従来全て"圧縮形式"と訳されている。
* note:=EA7BF,ghAqZはDrawでのエクスポートの[BMPオプション]/[EPSオプション]ダイアログに登場し、実際「圧縮形式」を指定する内容。
* note:=a9DSRは[画像の圧縮]ダイアログに登場し、[JPEG画質]と[PNG圧縮](圧縮レベル)の設定アイテムを含むセクション。
* 設定内容はレベル指定で、「圧縮形式」というには違和感があるが、他に適当な用語も思い当たらず、差し当たって現状維持を支持。
* 本件は他3箇所と違って「圧縮レベル」設定のみを含むセクションであり、レコードとしても独立しているため、補って訳して良いのではないか。
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/svtoolsmessages/ja/?checksum=cd1d3a5a8c5b8e6
note:=AHkNV
原文:"Sets the compression for the export. A high compression means a smaller, but slower to load
image."
既訳:"エクスポートの圧縮形式を設定します。値を大きくすると画像の容量は小さくなりますが、読み込みが遅くなります。"
提案:"エクスポートの圧縮レベルを設定します。値を大きくすると画像の容量は小さくなりますが、読み込みが遅くなります。"
提案状況:提案済・未採用
出現箇所:アプリ共通 [ファイル]>[エクスポート]>ダイアログの[ファイルの種類]で"PNG"を選択し[保存]ボタン>ダイアログの[圧縮形式]セクション スピンボックスの詳細ヒント
補足:
* 本件は詳細ヒントであり、その主旨に照らして本来の「圧縮レベル」と補足的に述べて良いのではないか。
* 本件の出現箇所はPNG形式のエクスポートダイアログに限られる模様(context="graphicexport|extended_tip|compressionpngnf")。
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/svxmessages/ja/?checksum=33dbb7ddb7448093
note:=vZFgs
原文:"PNG Compression"
既訳:"PNG 圧縮"
提案:"PNG圧縮レベル"
提案状況:提案済・未採用
出現箇所:画像挿入・選択の上 コンテキストメニューまたは[書式]>[画像]>[圧縮]>[圧縮形式]セクション アイテムラベル
補足:
* note:=f4LYzに準じる。
以上。
皆様のご意見、お聞かせ下さい。
異論なさそうでしたら、次回UI翻訳 Hackfest Onlineででも最終判断したいと思います。
---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com
--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy
--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy