Date: prev next · Thread: first prev next last
2015 Archives by date, by thread · List index


西堀です。
メニューアイテムをたどるユニットについて、述べたく存じます。

2015年8月2日 17:55 baffclan <baffclan@yahoo.co.jp>:
  みなさま、こんにちは

  HELP の翻訳についてですが、メニューアイテムをたどるユニットがあり原文では
  "-" が使用されていますが、訳では右矢印(→) が従来は使われています。
  また原文にない "メニュー" という単語が先頭に追加されています。
  "-" を使用することと、"メニュー" の削除を提案させていただきたいと
  思います。



原文にない "メニュー" を含めるか否かについては、私は含めていても差し支えないと思います。起点を明示したほうが読み手に正確に伝わる可能性が高いからです。
例えば、 foo ダイアログの bar タブをクリックし、 hoge チェクボックスをに進む、と言った場合でも、"[foo] - [bar]
- [hege]" という表現は可能です。某アプリのフォーラムにてこのような記述を見かけたことはあります。
# というなら、その証拠を示さなければならないのですが… うーん、どこで見たのか思い出せずにいます。ごめんなさい。
メニュー以外でもこのような表現の可能性を排除できない以上、原文にない "メニューの" が追加されていても冗長すぎるとは言えないのではないかと考えます。
# 証拠がないので説得力弱いかもですね。

"-" か "→" かについては、私にはわかりません。 経路を示すという点では "-" よりも "→" のほうが強いように感じますが、"-"
も多く使われています。"-" で十分という確証が得られるのならば "-" でいいんじゃないかと思います。

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.