どもども、いくやです。
On Thu, 14 Apr 2011 20:05:12 +0900
Naruhiko Ogasawara <naruoga@gmail.com> wrote:
共有にしてあるのでみなさんもご覧になれると思います。
過去の経緯などは無視してプリンタ屋の観点で細かい指摘を沢山
入れてしまったので、スクリーニングして反映いただけると幸い
です。
ありがとうございます。
少なくとも現行のものよりはずっといいので、ほぼそのまま適用させていただ
きました。
#詳しくは後ほど
私としては、こういう感じで翻訳の質を上げていければいいなと思っています。
今回はテストケースとして、理想以上のものでした。
#これを見ると、今の翻訳がいいのでこのまま行くべきとは思わないですよね?
それもこれも小笠原さんが専門家だからであり、通常はここまでのクオリティ
には至らないと思います。少なくとも私には無理です。
なので、ここまでのクオリティは求めませんので、今回のようにいろんなとこ
ろをみんなでチェックして、全体的に質を上げていければと思っています。
ご協力をお願いいたします。
で、具体的な修正箇所ですが。
全体的に
「プリンタ」→「プリンター」
「ドライバ」→「ドライバー」
「Fax」→「FAX」または「ファックス」
(可能なら;統一を取るのが大変ならば見送りで)
Fax→FAXだけ行いました。
◆コメント
この Note は「注」とするのが翻訳としては一般的かと思いますが、
「ヒント」にするのは LibO の一般的な用語でしょうか? 少なく
とも原文は「ヒント」を意図してはいないように思います。
調べてみましたが、バラバラでした。
あとで"注:"で統一することにします。
◆改訂案
色の深さ(~D) / 色深度(~D)
後者にしておきました。専門用語にしておくのがいいと思います。
ググリやすいですし。
◆現行訳
フォントの置換をオンにする(~E)
◆改訂案
フォントの置換を有効にする(~E)
これ、"オンにする"ってのがいくつか目についたので、統一したいところ
です。
ではでは。
--
AWASHIRO Ikuya
ikuya@fruitsbasket.info / ikuya@oooug.jp
GPG fingerprint:
1A19 AD66 C53F 2250 3537 1A9D 3A53 2C1D 20AB CC8A
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/
http://twitter.com/ikunya/
--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+help@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted
Context
Privacy Policy |
Impressum (Legal Info) |
Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images
on this website are licensed under the
Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License.
This does not include the source code of LibreOffice, which is
licensed under the Mozilla Public License (
MPLv2).
"LibreOffice" and "The Document Foundation" are
registered trademarks of their corresponding registered owners or are
in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective
logos and icons are also subject to international copyright laws. Use
thereof is explained in our
trademark policy.