榎です 3/12の日本語チームミーティングメモを共有します。 --- * 日時:2025-03-12(公開パート)22:25-23:(非公開パート)なし * 場所:https://meet.jit.si/liboja20250312ja * 参加者:目黒、榎 # 公開パートメモ * Asia Conference 2025に向けて * 次回ミーティングは3/26 * https://nextcloud.documentfoundation.org/s/SAxnykHJ8dDMfie * 会場をいろいろ探し中。IIJさんを紹介してもったので相談する * 会場の要件をメモ化してから、チャットで相談する * イベント関連 * Document Freedom Dayのオンラインイベントをやる * 3/26(水)20:30-21:00の30分だけ。後ろはAsiaConミーティング * ドキュメントの自由について考える。ODFのこと。ディスカッション?雑談で * →Cpnnpass作る * オンライン勉強会 * 4/19(土)を候補日 * 講師を募集する。→テレグラムには投げたが反応は期待低め。MLでも立候補は期待薄だがなげてみる * 伊藤さんところのユーザーで話せる人誰かいるかも?→チャット送ってみた * スタイル、マスタードキュメントをやるか?Excel本とかMSO本を参考にして考えてみるとか * TODO:前回スライドをアップ。Wikiにページを作って資料やYoububeなどへのリンクをする * COSCUP * CFPでている。3月中に出しておく必要がありそう。榎、伊藤さん、須藤さん?あたりがCFP出すかも * https://pretalx.coscup.org/coscup-2025/cfp?access_code=OSPNJAPAN * OSC名古屋 * https://event.ospn.jp/osc2025-nagoya/ * 募集開始されたのでブース申込する。 * 玉越さん今年もいけるか聞いてみる。榎もブース番する * チラシ作成(進捗なし) * 以前のものをアップデートしたので印刷する * 古い在庫はたくさんあるが、印刷して両方使う? * 安いプランは時間がかかるので1週間以上みておく * ラクスルでNextcludなども出してみたが悪くなかった:https://raksul.com/ * TODO:ひとまず300部くらい印刷する * →請求を旅費と一緒にできるのか個別なのかソフィーに聞いてみる * アニュアルレポート向けのネタを書く * イベント、ガイドブック翻訳(Writer、Calcは24.8を出した)、翻訳ステータス、Ask、SNS?、ブログ * 去年のをベースに数字を変えたり、加筆修正中 * https://pad.documentfoundation.org/p/annualreport * グローバルのニュース * International Woman’s Dayの記事 * https://blog.documentfoundation.org/blog/2025/03/08/international-womans-day/ * QAの2月レポート * https://qa.blog.documentfoundation.org/2025/03/10/qa-dev-report-february-2025/ * hackfest報告: * Ask:新規2、更新1 * https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16 * UI翻訳。関数のは終わったので関数のヘルプもしくは別のもの -- Shinji Enoki shinji.enoki@gmail.com -- Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/ Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy