Date: prev next · Thread: first prev next last
2022 Archives by date, by thread · List index


引き続き岩橋いさなです。
主たる話題をシフトするので返信先からサブジェクトを変更します。

>榎サン

スタイルガイドの書き方について、提案します。
簡潔さが失われていって、私には理解が難しいと感じたからです。

これ…、ぼちぼちとでも、少し議論します…?

私としては共感できるところと出来ないところがありそうに思えています。
現在のスタイルガイドは、章立てや重複の調整など、体裁調整の余地はあると思えていますが、内容的に極端に過剰とまでは思っていません。
逆に、今後の議論によってはまだ膨らませる必要性も出てくるかも知れないと思えていたりします(今回、私が例外欄の新設を申し出たように)。

ダイエットするとすれば個々の課題を見出して一つずつ整理していくことになると思いますが…。
さしあたってとっつく事案のアイデアなどあるでしょうか。


私の方で今念頭にある大きいのは、「言語名の表記」節ですかね…。
ここはごっそり「言語名の日本語への翻訳」ページへ移管してしまってもいいのでは…という気がしていたりします。
リンクは残しつつも。

後、「カタカナ語」節の長音表記の例示はなくてもいいのではないかな、とか。

中黒や「!」「?」は「記号の使用方法」章と重複してる気もするな、とか。

「SUN日本語スタイルガイドから変更」の言及って要るのかな、とか(素人考えかもですが…)。

別メールで報告しましたが、これは独断で、「議論へのリンク」を埋め込むようにしたことも、簡潔さを損なう一要因にはなっているのでしょう。
ただこれは、何らかの形で必要なのではないかと、私には思えます。
少なくとも「日本語翻訳の定訳について(訳文作成のルール・用語集)」ではあったわけで。
そちらのページが宙ぶらりんで廃止の可能性もある中では、内容を移管したスタイルガイドで何らかの手当が必要と思います。


整理ということで言えば、章立てにも少し疑問があって…。

「翻訳しない言葉」や「言語名の表記」は「文字の表記」じゃなくて「用語」の下なのでは、とか。

「UIアクセラレーターキーの表記」や「メッセージ内のUIアイテム表記」も「文字の表記」じゃなくて「機能表記」みたいな別の括りなのでは、とか。

「用語」の「参考」節ってなんなの、とか。


いろいろありはするのですが、大規模にいじるには独断ではちょっと…というところではあり。
心身メロメロな中で、どっから手を付ければいいのか、事前の意見交換なしに自ら課題提起するだけの馬力がない状況です。


他の方も、ご意見ございましたら、応答よろしくお願いします。

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.