Date: prev next · Thread: first prev next last
2021 Archives by date, by thread · List index


岩橋いさなです。

さてこの件も…。
\# 思うところあってサブジェクトを少し変えさせてもらいました。

西堀さんからの意見を受けて代案をお送りしてから2週間半経ちました。
その間ご意見は頂いてませんが、私自身いくらか発見がありました。


まず、先般集約した既存訳の

タイプ1: 原文:"Menu1 - Menu2"様式 → 翻訳:"「メニュー1」→「メニュー2」"様式
タイプ2: 原文:"Menu1 ▸ Menu2"様式 → 翻訳:"[メニュー1]>[メニュー2]"様式

ですが、
タイプ2のものは全てcontext:="RID_CUI_TIPOFTHEDAY"でした。
おそらく、全て[今日のヒント]のメッセージと思われます。
一方でタイプ1でcontext:="RID_CUI_TIPOFTHEDAY"のものはありませんでした。
またcontext:="RID_CUI_TIPOFTHEDAY"に原文:" - "のものもありませんでした。
[今日のヒント]だけ、キレイに分かれているようです。

はたして翻訳でも分けておくべきなのかどうか、という観点がひとつありそうです。
私は「分ける必要はなく統一してしまっていいのでは」と感じています。
西堀さんご指摘の方向性を

ちなみに原文でが"Menu1 ▸ Menu2"様式になったのは6.4からのようです。
こういう記事がありました。

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] [翻訳]masterの翻訳を6.4などに反映させたい
So YANAIHARA <sou -AT- e06.itscom.net>
Tue, 7 Apr 2020 19:17:18 +0900
https://listarchives.tdf.io/i/DmxFqLGF0mB7ZJ9uAxNQVJFY

この記事によれば、6.3まで原文は"Menu1 > Menu2"様式だったということですかね…。
現在の翻訳で"[メニュー1]>[メニュー2]"様式が採用されているのにも納得が行きます。


一方でタイプ1については、
過去のML記事を再度ざっくり当たったところ、
Wiki JA 「日本語翻訳の定訳について(訳文作成のルール・用語集)」の
「UIアイテムのラベルを示すときは [ ] で囲むからのスレッド」
からも参照されている一連の議論で言及されているのを見つけました。

\# 実は先月末から今月にかけて、
\# こういう検索を扱いなれた手元のメーラーでやりやすいよう、
\# 不足しているMLの過去記事を1通ずつ再送してもらう取組をちまちましてましたw。
\# この議論はまさに欠落していたところでした。


[ja-discuss] 日本語翻訳の定訳に追加したい事項
Kazumi OHHASHI <paz.ohhashi -AT- gmail.com>
Thu, 30 Jul 2015 21:11:18 +0900
https://listarchives.tdf.io/i/I49K4ihKMoN7v70zFcAzkxfT

[ja-discuss] Re: 日本語翻訳の定訳に追加したい事項
baffclan <baffclan -AT- yahoo.co.jp>
Sun, 02 Aug 2015 17:55:07 +0900
https://listarchives.tdf.io/i/hGX--gzgx4o9SijDQPX2Wj1D

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: 日本語翻訳の定訳に追加したい事項
Kiyotaka Nishibori <ml.nishibori.kiyotaka -AT- gmail.com>
Tue, 4 Aug 2015 23:50:16 +0900
https://listarchives.tdf.io/i/wd07gHz--LkPWfafI6ZXFd-s

[ja-discuss] Re: [ja-discuss] Re: 日本語翻訳の定訳に追加したい事項
Kazumi OHHASHI <paz.ohhashi -AT- gmail.com>
Tue, 8 Sep 2015 20:13:03 +0900
https://listarchives.tdf.io/i/RWSoPxKGDImtQsVpiD4vREVj

この時の議論では、

* (UIの翻訳において)メッセージにUIアイテムが含まれる場合、アイテムを[]で囲みます。(Wikiより)
  * 全角[]は話題に上っていません。
* (UIの翻訳において)UIアイテムでなく機能名の場合は括弧で括らない。
  * [いさな私見]UIアイテムなのか機能名なのか判断しづらかったり、悩ましいケースもありそう?
* Helpの翻訳においてメニューアイテムの操作手順遷移をたどる際の接続記号を既存訳の"→"から原文の"-"に変更する提案がなされたが、決着には至らずペンディング。
  * 決着には至らなかったものの、この時の議論としては"-"支持が圧倒的優勢だった模様。
  * 現在のHelpの既存訳は"→"と"-"が9:4くらいで混在しているように見えます(雑な検索ですが)。
  * UIメッセージでの扱いに関する言及は、この時にはなさそうです。
  * 現在のUIは[今日のヒント]を除いて"→"で統一。
* Helpの翻訳においてメニューアイテムの操作手順遷移をたどるユニットに"メニュー"の言葉が翻訳で補われているのを削除する提案がなされたが、決着には至らずペンディング。
  * 現在のHelpの既存訳では不統一となっています(比率未確認)。

といったところでしょうか。
拾い漏らしがあったらすみません。ご指摘下さい。
これ以降、関連の議論は今のところ見つけられていません。

見たところ…

* UIとHelpで翻訳を分けて考えるかどうかは必ずしも議論されていないように見える。
  * 議論の内容が最初からUIのものとHelpのものに分かれていて、他方をどうするかは語られていない。
* Helpの翻訳においてUIアイテムを括る括弧を全角[]とする議論は見つかっていない。
  * 現在の既存訳にはUI/Help共、全角[]はなさそうです。
* 括弧や接続記号の前後にスペースを付すかどうかの議論はなされていないように見える。

ようです。

まとめると、

* UIとHelpで翻訳表現を分ける議論は見つけられていない。
  * 分けて考えず、統一しても良いのでは?
* UIアイテムは半角[]で括ることがUI翻訳の議論として決着している。
  * ただし機能名は括弧で括らない。
  * 現在の既存訳にはUI/Help共、全角[]はなさそう。
    * ただしスタイルガイドではドキュメント(Help含む?)には全角[]を使うとの記載がある。
  * Helpの既存訳では一部半角[]を除き括弧なしが多数。
* 操作手順遷移の接続記号は、
  * Help翻訳の議論で"→"から"-"への変更が提案されたが、決着には至らずペンディングになっている。
    * 今回当初同じ変更が改めて提案されたが、方向性を残す意見が上げられている。
  * 既存訳は、
    * UIの[今日のヒント]では原文:"▸"が翻訳:">"に統一されている。
    * UIのその他箇所では原文:"-"が翻訳:"→"に統一されている。
    * Helpでは"→"と"-"が(およそ9:4で)混在している。
* 接続記号や括弧の前後のスペースの要否に関する議論は見つけられていない。
  * UIの既存訳ではスペースなしに統一されている。
  * Helpの既存訳は、括弧なしが主流なこともあり、スペースありが主流に見える(確認不充分)。

ということのようです。
以上を踏まえ、先のメールでは

UI  : "[メニュー1]>[メニュー2]"
Help: "[メニュー1]>[メニュー2]"

への集約を提案したところですが、
再度改め、

* UIとHelpで翻訳表現を統一する。
* UIアイテムは半角[]で括る。
  * ドキュメントでは全角[]を使うとするスタイルガイドの指針は廃止する。
* 操作手順遷移の接続記号は原文:"▸","-"のいずれにも翻訳:">"を採用し、"→"は廃止・変更する。
* 括弧の内外にスペースは付さない。
* 接続記号の前後にスペースは付さない。

とし、

UI/Help共:"[メニュー1]>[メニュー2]"

へのひとまずの集約を提案します。

異論が出なければ、私の方で
* UI翻訳の変更
* スタイルガイドの書き換え(全角[]の廃止、接続記号の指針追記、機能名扱いの指針追記)
をさせていただきます。

Help翻訳の該当レコードは1300件以上ありそうで、集約は至難ですが…、まずは指針整理として(汗)。

ひとまずの意見待機期間を、

~2021-12-31(Fri)

に設定したいと思います。

以上。皆様のご意見、是非ともお聞かせ下さい。

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.