野方です。 小ネタっぽいですが査読してて迷ったので投げておきます。 言語テーブルに「Guadeloupean Creole French」というのがありました。 https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/svtoolsmessages/ja/?checksum=6d3bb0be048a8c15 クレオール言語、ピジン言語というのは二つの言語が入り混じって人工的に作 られた言語のような物のことです。(「ような」というのがポイント) * https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%B8%E3%83%B3%E8%A8%80%E8%AA%9E * https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A8%80%E8%AA%9E さて、提案では「クレオール語(フランスグアドループ)」とあったのですが、 「クレオール語」という言語は無いのでいった保留にして、言語名の表記に ついて調べてみました。 TDF Wikiには、こういうまとめがありますが有名言語のみで今回のケースでは 役に立ちません。 * https://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation/LanguageNames Wikipediaでは「クレオール語」を使っていて驚いて調べたら、便宜上使って いるようでクレオール言語を指していました。 これから、こういう言語が取り込まれると表記に困るかなと思ったので、ソー トしてわかりやすく、かつ誤解がなさそうな表記として以下のようにまとめて みたのですが、いかがでしょうか? * 同じ言語系統であるが、言語名がついて明確に区別できるものは言語名を使う 例:OK:韓国語, 朝鮮語 NG:朝鮮語(韓国)朝鮮語(朝鮮民主主義人民共和国) * 同一言語系統・言語名であるが地域によって分かれるものは「言語名(地域 名)」という表記を使う 例: OK: フランス語(カナダ) NG: カナダ・フランス語 * ピジン言語、クレオール言語で言語名がなく「Creole」などの表記があるものは、 言語名と混同しないよう「クレオール言語(地域名・元言語)」のように表記する 例: OK: クレオール言語(グアドループ・フランス語) NG: グアドループ・クレオール語(フランス語) -- 野方 純 (Jun Nogata) - mail: nogajun@gmail.com - web: http://www.nofuture.tv/diary/ -- Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/ Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy