Date: prev next · Thread: first prev next last
2012 Archives by date, by thread · List index


  baffclan です。
  お返事ありがとうございます。
  
  On Mon, 9 Apr 2012 08:51:21 +0900
  AWASHIRO Ikuya <ikuya@fruitsbasket.info> wrote:
具体的にはどこでスポイトと表記していますか?
  
  ヘルプの中でいうと、
  プレゼンテーション -> コマンドおよびメニューリファレンス -> 
  図形描画(LibreOffice Draw)  -> メニュー -> ツール。
  Color Replaser を開くと「色の置換」ダイアログの説明になります。
  
  http://help.libreoffice.org/Common/Color_Replacer/ja
  http://help.libreoffice.org/Draw/Replacing_Colors/ja
  
  このヘルプの中に Pipette アイコンがあり、その上に「スポイトで色を置換する」と
  なっています。
  色を置き換えるためのツールをアイコンの形状から、スポイトと訳しているようです。
  
  
  そして、このあたりも気になります。
  https://translations.documentfoundation.org/ja/libo35x_help/translate.html?unit=13648944
  eyedropper tool
  スポイトツール
  
  https://translations.documentfoundation.org/ja/libo35x_ui/translate.html?unit=10565659
  Eyedropper
  スポイト
  
  
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211018422
を読む限りではピペットでよさそうに見えますが……。
  はい。単体そのものであれば、ピペットで問題ありません。
  しかし Pipette という用語が(元の英語版でも)他の部分に用いられていないので
  判りにくいと感じました。
  
  色を置き換えるためのツールの訳がスポイトではなく、統一的にピペットにする
  のはアリと思います。
  
  
  ps.
  気になる訳
  https://translations.documentfoundation.org/ja/libo35x_help/translate.html?unit=13648987
  Click <emph>Replace</emph>.
  <emph>スポイト</emph> をクリックします。
  
  これはダイアログの[置換]ボタンを差しているように思います。
  
-- 
  baffclan <baffclan@yahoo.co.jp>


-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+help@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.