Date: prev next · Thread: first prev next last
2011 Archives by date, by thread · List index


松岡です。

すみません。訂正します
データ>範囲の指定
 と選択して「データベース範囲の指定」ダイアログを出した後で、

「名前」に適当な名前をいれたあと

後ろの親ウィンドウをクリックすると、フォーカスは親ウィンドウに移動し,
さらにその状態で何か文字を入力すると、Calcが強制終了しました。
winodows XP Home sp3 + LibO 3.4.0 Calc
--- On Sun, 2011/6/12, Tatsuro MATSUOKA <tmacchant@yahoo.co.jp> wrote:

松岡です。

winodows XP Home sp3 + LibO 3.4.0 Calc
で試して見ました。

データ>範囲の指定
 と選択して「データベース範囲の指定」ダイアログを出した後で、後ろの親ウィンドウをクリックすると、フォーカスは親ウィンドウに移動しませんでした。


--- On Sun, 2011/6/12, jun meguro <jmaguro@gmail.com> wrote:

目黒です。


Calcで、
データ>範囲の指定
と選択して「データベース範囲の指定」ダイアログを出した後で、後ろの親ウィンドウをクリックすると、フォーカスが親ウィンドウに移動できてしまう様です。
さらにその状態で何か文字を入力すると、Calcが強制終了してしまいます。

環境は以下のとおりです。
Ubuntu11.4 + LibO3.4

LinuxのWM側の問題も絡むかもしれません。
他の方でも再現されるようでしたら、Bugzillaへ報告をしたいと思いますので、ご協力をお願いします。

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+help@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted


-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+help@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted



-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+help@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.