野宮です. In the Message; Subject : [ja-users] Re: 「ファイル形式の確認」の Popup Window の表示で日本語が化ける Message-ID : <1552866273544-0.post@n3.nabble.com> Date & Time: Sun, 17 Mar 2019 16:44:33 -0700 (MST) [JM] == Junichi Matsukawa <jr4air@kagaku.xii.jp> has written: JM> 松川です。 JM> 細かなバージョンでも不具合は出たり出なかったりします。不具合の出 JM> た環境の詳細を記載されると良いと思います。 JM> ヘルプで「LibreOficeについて」をクリックするとバージョンやOSの詳 JM> 細が表示されます。 JM> ツール - オプション - LibreOffice - 表示 のグラフィックの JM> 出力 のレンダリングのチェックON-OFFでも表示が変わる場合もありま JM> す。 ここに書かれてあることは、全て確かめました. JM> 私は、 .xlsx .xls の2種類で試しましたが再現しませんでした。 JM> バージョン: 6.2.2.1 (x64) JM> Build ID: fcd633fb1bf21b0a99c9acb3ad6e526437947b01 JM> CPU threads: 4; OS:Windows 10.0; UI render: GL; VCL: win; JM> ロケール: ja-JP (ja_JP); UIの言語: ja-JP JM> Calc: threaded 小生の場合は、 バージョン: 6.2.1.2 Build ID: 7bcb35dc3024a62dea0caee87020152d1ee96e71 CPU threads: 8; OS:Linux 5.0; UI render: default; VCL: gtk3; ロケール: ja-JP (ja_JP.eucJP); UIの言語: ja-JP Calc: CL で、ja_JP.eucJP というロケールの為の文字化けだと考えています. 6.2.0 までは大丈夫だったんですが... --- ┏━━┓彡 野宮 賢 mail-to: nomiya @ galaxy.dti.ne.jp ┃\/彡 ┗━━┛ 「先端技術の開発は、優れた頭脳を持つ人間が集中しないと成功しない。 しかし、技術開発と、それが何をもたらすかを考えることは別だ。 一人の人間に二つは望めない。」 -- M. Crichton -- -- Unsubscribe instructions: E-mail to users+unsubscribe@ja.libreoffice.org Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/users/ Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy