Date: prev next · Thread: first prev next last


どもども、いくやです。

先日OSC Kansai/Kyotoというイベントで出てきた話なのですが(そしてよく言
われることなのですが)、LibreOffice/OOoはテンプレートやクリップアート
が少ないのは事実です。
ググったりしたら出てくるものもあるかも知れませんが、1つにまとめて拡張
機能とかで配布したほうが便利です。
そして私はかつてそういうことをしていましたが、結局モチベーションが著
しく低下して改良を止めてしまいました。
http://sourceforge.jp/projects/openoffice-docj/releases/?package_id=11592
これはもうこのまま放棄されると思います。

今はちょっと状況も変わっているので、可能な限り手間がかからない方法で
できないかと考えてみました。
・皆さんからオープンなライセンスにできるテンプレートを収集する
・sourceforge.jpかどこかにプロジェクトを作成し、Subversionか何かにリ
 ポジトリを作成する
・リポジトリには拡張機能を解いた状態と、セットアップするスクリプトを
 置く
・そのスクリプトを実行すれば、拡張機能を作成できるようにする

作業者はSubversionの簡単な知識とシェルスクリプトが理解できるだけでよ
く、送ってもらったテンプレートをsvn addすればおしまい、になるはずです。
そして、LibOと同じく毎月リリースできればいいなぁと思います。

テンプレートの提供者にはいくつか守っていただくルールを設けることには
なると思いますが、それでもいいから提供したいとか、このアイディアを受
けて自分でやってみたいという方がいらしたら、意見をお寄せいただければ
と思います。
10〜20個ぐらい集まるようであれば、スタートしてもいいかなと思っていま
す。
(ただし私がやるとしたら開始は当面先になりますが)
当面は作業者にメールで添付して送ってもらうことになるでしょうか?

なお、クリップアートはLibOの仕様上拡張機能で扱おうとするとめんどくさ
いので、当面はなしということにさせていただこうと思います。

ではでは。
-- 
AWASHIRO Ikuya
ikuya@fruitsbasket.info / ikuya@oooug.jp
GPG fingerprint:
1A19 AD66 C53F 2250 3537 1A9D 3A53 2C1D 20AB CC8A
http://blog.goo.ne.jp/ikunya/
http://twitter.com/ikunya/

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to users+help@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/users/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.