Date: prev next · Thread: first prev next last
2023 Archives by date, by thread · List index


榎です

以前の3/29のミーティングメモも共有します。

---
* 日時:2023-03-29(公開パート)22:10-23:45 (非公開パート)23:45-23:45
* 場所:https://meet.jit.si/libreoffice20230329ja
* 参加者:榎、田中、目黒
* Trello: https://trello.com/c/AqS0ZRfz (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートアジェンダ
* ハウツー動画撮影
* OSC東京ブース
* オンライン勉強会
* LibreOffice Kaigi 2023
* 翻訳作業
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
* Weblateのコメント権限
* グローバルのニュース
* hackfest報告

# 公開パートメモ
* OSC東京ブース(4/1)
    * https://event.ospn.jp/osc2023-spring/
    * 榎、目黒、田中の予定
    * ノートPCとステッカーとチラシなどのグッズ、小さい旗などを持っていく(榎)
    * 小笠原さんがブースコンテナからチラシをもってきてくれる
    * ノートPCのデモ
        * カロリー計算のグラフ(田中)
        * いくつか拡張機能をいれてのデモをする:
            * セルにフィットするように画像がはまる拡張機能
                *
https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/imgcell-1
            * Kanji to Phoentic(漢字をふりがなに変換)
                *
https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/kanji-to-phoentic-6f225b5730923075308a306a306b590963db
            * Japan Date Converter(和暦を西暦に変換)
                *
https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/japan-date-converter-548c66a63092897f66a6306b590963db
            * IPAmj Font Charactor Finder
                * https://extensions.libreoffice.org/en/extensions/show/1077
                * フォントは
                    * https://moji.or.jp/mojikiban/font/
                    * https://packages.debian.org/ja/bullseye/fonts-ipamj-mincho
        * →ミーティングにて、ふりがなの拡張機能をアップデートしてアップロードした。拡張機能サイトの更新まち(サイト管理者が更新?)(目黒)
* ハウツー動画撮影
    * プレイリスト:
        * https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
        * https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
    * 今週:スキップ
* 翻訳作業:
    * 未翻訳UI→今週スキップ
* 岐阜県方面の農協でLibreOffice全面導入中らしい
    * コンタクトできる人は思いつかなかったので直接するか
* オンライン強会: (進捗なし)
    * 簡単なレポートをblogに。→かけてない(enoki)
    * 次回、GW4/29(土)あたりを予定
        * 講師を探す:荒川さんどうだろう>4/29はNGとのこと。okな日を聞いてみる。連休でなくても5/13,14とかでも(meguro)

* LibreOffice kaigi 2023(進捗なし)
    * 候補日7/15(土)
        * 他のイベントや予定の情報収集してから決める
        * OSC京都オフライン7/22,オンライン7/29
    * オンラインの予定
    * 基調講演:koheiさんはどうだろう?時差が問題?
        * 事例系がよさそう。どこかないか?
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
    * 未翻訳少し目立つので少しずつ進めたい。提案してもらっているのもチェックしていきたい
* Weblateのコメント権限をどうつけてもらうか(進捗なし)
    * ログイン者全員だとスパムがきそう
    * グループを作ってそれにコメント権限をつけてもらって、アクティブな人を追加するか?
    * →できるのかClophにもう一度メールして確認する
* グローバルの動向、ニュース(ブログなどから)
    * 今年も「Google Season of Docs 2023」の企画中で、3/24までにやりたい案があれば出してとのこと
        * Googleがテクニカルライターにお金をだしてOSSのドキュメント整備をするプログラム
        * 
https://community.documentfoundation.org/t/opportunity-for-developing-libreoffice-documentation/7286
        * https://wiki.documentfoundation.org/Documentation/GSoDOC/2023
    * ドイツのカンファレンスでUweたち?がブース出展したようだ
        * 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/03/17/we-were-at-the-chemnitzer-linux-tage-2023/
    * COOL Days 2023が開催されていた。Collabora OnlineだけでなくLibreOfficeのトークも
        * https://www.collaboraoffice.com/cool-days-2023-schedule/
    * 去年の寄付の使いみちについての簡単なインフォグラフィック
        * 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2023/03/23/how-your-donations-helped-libreoffice-and-tdf-in-2022/
* テレグラムのCJKのグループでEyalからコメントあり(進捗なし)
    * RTL-UIがあるので、CJK-UIのメタイシューがあるといいのではと言われた
        * よさそうには思えるのでレスポンスしてみる
* hackfest報告:
    * 質問サイトask:新規3,更新1
        * https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
    * 今週はCOOL Daysあったのでスキップした
    * 来週火曜は開催



-- 
Shinji Enoki
shinji.enoki@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.