Date: prev next · Thread: first prev next last
2022 Archives by date, by thread · List index


LibreOffice日本語チームミーティングのメモを共有します。

---
* 日時:2022-02-23(公開パート)22:05-24:10 (非公開パート)24:10-24:10
* 場所:https://meet.jit.si/libo20220223
* 参加者:えのき、目黒、いさな、村上
* Trello:https://trello.com/c/eSw3kVrP (チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* ハウツー動画撮影
    * プレイリスト:https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
    * 先週:PDF作成 https://youtu.be/MAGAscqhCsA
    * 今週の収録:なし
* 段落スタイル/文字スタイルのフォント設定で、Western/Asian/CTLでタブで分けられた件
    * https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=139395
    * https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=146928
        * ガイドライン上600pxなので、単純に戻すのは難しいとわかった
        * MLとテレグラム、Askで意見を求めていた。1件もらえた。それ以外はなかなか出てこない
        * このままリバートの希望を取り下げるか?他の人の声が聞けてないのでその方向のコメントをしようとしてためらった(えのき)
        * フィードバックを集めることががずっと課題。構造的な問題がある
        * Askでアンケートを取るのはどうか?
            * アンケートでも声が出てこないのでは
            * 今回だけでなく、今後も考えるとフィードバックの手段を探したい
            * グローバルのBoDミーティングでその手のツールの議論が出ていた
            * やはりツイッターが一番リーチあるか
        * Twitterでのアンケートを議論していたが、やるか?
            * 込み入った話なので、説明が難しいが。UIガイドラインの話までは
            * どれくらい困りそうか?でも触ってみないとわからない
            * →リリースしないとわからないかも
        * タブを改善する146928を進めた方がよいのでは(いさな)
        * ここまできたら、リリースしてみて反応をみてみては(目黒、村上)
        * →結論:リバートの要望は取り下げる。i146928での改善をプッシュ
     * 根本的にUIを見直しのアイデアが別途提案できればよいが...
        * 西洋諸言語、アジア諸言語、CTLではなく1つ目、2つ目であったほうがよくないか?MSOもこの構成なのは意味があるからだろうか?(えのき)
        * アイデアを議論していきたい。Askでやってみる
        * オプションで区別するためか、3つにフレームをわけているのでスペースが足りなくなる。ラベルが本当に必要なのか?(いさな)

* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
    * 見出しとアウトラインの用語→2/20にも議論する
* UI翻訳ハックフェスト
    * 2/20(日)14:00-17:00終わった
        * 当日メモ:https://hackmd.io/@liboja/SJHc7V_Jc
    * 3/6(日)14:00-17:00
        * https://libojapan.connpass.com/event/240539/
* Weblate: help ranking
    * https://listarchives.tdf.io/i/l8vrWwGxFS6KqFAwor3_Kp6d
    * TDFがWeblateの開発にお金を出す
    * どのissueが優先順位が高いか意見募集中

* 脆弱性修正:CVE-2021-25636
    * https://www.libreoffice.org/about-us/security/advisories/cve-2021-25636/
    * discuss@ja,users@jaには転送ずみ
    * 他に告知? Twitter,fbにもやる
* チームブログ
    * 欧州委員会のバグ報奨金(TDF blog翻訳)→まだ出せてなかった
        * 
https://blog.documentfoundation.org/blog/2022/01/27/bug-bounties-finding-and-fixing-security-holes-with-european-commission-funds/
* LibreOffice kaigi
    * 他のイベントの開催時期をみているところ。今週アップデートなし
    * 開催時期、開催形態
        * 7月-8目標。秋はLiboConやカンファレンスシーズンがあるのでその前に
* Calcで再計算されない問題
    * https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=147298
        * まだFIXされていない
    * https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=147398
        * sum関数の問題。FIXされた
* hackfest報告
    * 質問サイトask:1週間の動き、質問8件、アップデート4件
        * うれしいことに活発だった。いろんな人が質問、回答されている
        * https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
           * 「->」を入力すると、オートコレクト機能により「→」
               * https://ask.libreoffice.org/t/topic/74287/
           * 7.4a0でフォント設定のダイアログが使いにくくなっている
               * https://ask.libreoffice.org/t/7-4a0/74128/
    * 7.3.0のCalcで再計算できないバグがある

以下時間なくてスキップ
* 次回勉強会
    * そろそろ企画を考えたい。
    * 3-4月目標。方向性を変えるか、手を考える必要あり。発表者が固定化してしまっている
* 今年の活動アイデア
    * 初心者向けの勉強会:先週議論の続き
        * 初心者にリーチできるか?→リーチ方法も考える
        * 機能についてMSOと比較して、どう使うかのテクニック
        * スタイルのコツは共通なところも、スライドマスター(レイアウト)
        * Drawで書いてみよう!コンテストとか
        * ハンズオンのニーズがあるかわからない。より広いセミナーでやってみる
* 日本語コミュニティで活動する人を増やすには(時間あれば)
* タスク棚卸し(Trello、Redmine時間早めの時に)


-- 
Shinji Enoki
shinji.enoki@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.