岩橋いさなです。
オンラインミーティングなどで表明していたところですが、応募したいと思います。
------------------------
発表者氏名:岩橋 伴典(いさな)
発表者メールアドレス:jo3emc@jarl.com
発表タイトル:[Tip] 今更ですが…はがき宛名書きテンプレート、作りました 〜差し込み印刷もやっちゃうぞ?〜
発表概要:
新たに自前で作り起こした郵便はがき宛名書きテンプレートのご紹介です。
昨冬の第17回 関西LibreOffice勉強会報告に関連し作成したDraw用のものに端を発して改訂を重ねて来たのですが、LibreOffice
Extensionsリポジトリーへも登録し、こんにちWriter用の追加や差し込み印刷デモの実装に至りました。目新しさのない話題で同様のテンプレートや手順紹介例は巷に多数ありますが、そこそこそれらと並べて見ていただけるものになったのではないかと思います。季節柄ということもあり、この場をお借りして紹介させて下さい。
発表時間(5-30分):30分
------------------------
のつこつですが、なんとか(苦笑)。
「時間が長すぎる!」など、必要でしたら相談させて下さい。
よろしくお願いします。
---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com
-----------------------返信元のメール-----------------------
From: Shinji Enoki <shinji.enoki@gmail.com>
To: discuss <discuss@ja.libreoffice.org>,
LibreOffice ML <users@ja.libreoffice.org>
Subject: [ja-users] 「LibreOfficeオンライン勉強会 #1」発表者を募集しま
す
榎です
2020/12/12(土)に「LibreOfficeオンライン勉強会 #1」を開催します。
Jitsi meetを利用したオンライン開催です。
14:00か15:00から2-3時間程度を想定しています。
ついては、勉強会の発表者を募集します。
LibreOfficeに関する話題であればどのようなテーマでも構いません。
LibreOfficeの使い方の紹介、ちょっとしたTips、自分なりの活用例の紹介などユーザサイドのテーマは特に歓迎します。
発表時間は5分から30分までです。
発表を希望される方は以下の情報をメール ja-contact@libreoffice.org までご連絡ください。
------------------------
発表者氏名:
発表者メールアドレス:
発表タイトル:
発表概要:
発表時間(5-30分):
------------------------
締切日はありません。枠が埋まるまで募集します。
ご応募お待ちしています!
--
Shinji Enoki
shinji.enoki@gmail.com
--
Unsubscribe instructions: E-mail to users+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/users/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy
--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy