目黒さん、矢内原さん
こんにちは。野方です。
Sophiさんから連絡があって、目黒さん、矢内原さんに査読者権限が付与されたそうです。
7.0のUI翻訳は、あと少し残っているので、よろしくお願いします!
翻訳はヘルプやAndroid版など手付かずのものがたくさんあるので、
こちらもよろしくお願いします!
そして、わからないことがあればWeblateのコメント機能で@nogajunを
つければメンションを飛ばせるので、なんでも聞いてください!
(答えられるかは別ですけど… ^^; )
2020年6月29日(月) 0:59 Jun Nogata <nogajun@gmail.com>:
野方です。
UI/ヘルプの翻訳の査読者権限をもらったので時間を見て翻訳と提案を査読
していますが、ちょっと問題が出てきました。
日本語UI/ヘルプの翻訳ではセルフコミットしないというローカルルールが
ありますが、査読者が少ない現状、野方が翻訳を進めてもコミットができないので
翻訳が進まない(誰かが翻訳してくれるまで待たなければいけない)という
ジレンマがあります。
フェイルセーフなども考えるとルールを変えるのもどうかと思うので、
ここは動ける人を増やしたほうがいいのでは思いました。
それで、Weblateでアクティブに提案をされている目黒さんと矢内原さんを
査読者に推薦したいと思うのですがいかがでしょうか?
アクティブな人が複数人いると作業が早くなるだけでなく、Weblateにはコメ
ント機能があるのですが、わからない事や迷った時にメンションを飛ばして素
早く解決することも可能になります。
Weblateを使ってみて思ったのが、査読権限があると翻訳しながら用語集の登
録ができたり翻訳メモリが使えるようになるので、ある程度作業をして実績が
ある人はバンバン権限を付けるような方向でもいいかも?とも思ったりします。
用語集の登録は、ほとんどなかったので査読しながら、ちょこちょこ登録してます。
* https://translations.documentfoundation.org/dictionaries/libo_ui-master/ja/
話が横道にそれましたが、2,3日待って反応が無ければ、お二人に権限を付け
てもらうようにl10n MLでお願いしようと思うのですがいかがでしょうか?
それと勝手に推薦しましたがお二人はいかがでしょうか?
--
野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: nogajun@gmail.com
- web: http://www.nofuture.tv/diary/
--
野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: nogajun@gmail.com
- web: http://www.nofuture.tv/diary/
--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy
Context
- [ja-discuss] Re: [ja-discuss] UI/ヘルプの翻訳査読者に目黒さんと矢内原さんを推薦したいです (continued)
[ja-discuss] Re: UI/ヘルプの翻訳査読者に目黒さんと矢内原さんを推薦したいです · Jun Nogata
Privacy Policy |
Impressum (Legal Info) |
Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images
on this website are licensed under the
Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License.
This does not include the source code of LibreOffice, which is
licensed under the Mozilla Public License (
MPLv2).
"LibreOffice" and "The Document Foundation" are
registered trademarks of their corresponding registered owners or are
in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective
logos and icons are also subject to international copyright laws. Use
thereof is explained in our
trademark policy.