Date: prev next · Thread: first prev next last
2015 Archives by date, by thread · List index


松川です。

LibreBASIC初心者なのでWikiなどでBASICリファレンスなどを調べていました。
つい、CalcのBASICヘルプを単語検索してると、「BASIC、プログラム」のキーワードで


<LibreOffice のプログラミング>
LibreOffice は、各種のプログラミング言語による LibreOffice
コンポーネントの制御を可能とする、アプリケーションプログラミングインタフェース (Application Programming Interface:
API) を提供しています。プログラミングインタフェースとしては、LibreOffice Software Development Kit
が利用できます。

LibreOffice API リファレンスの詳細は、http://api.libreoffice.org/ を参照してください。

従来のプログラミングインタフェースをベースとする LibreOffice Basic で構築したマクロは、現行バージョンではサポートされなくなりました。


と記載されていました。従来のプログラミングインタフェースをベースとする マクロはサポートされなくなったようです。
LBO5.0のリリースノートにもそれっぽいのが出ていました。

http://api.libreoffice.org/
に行ってみると「LibreOffice 5.0 API Documentation」が公開されており
SDKも充実してきていました。

私はPythonから使えないかいろいろチャレンジしていますが、C++のほうにLibreOffice
は力を入れているのかなと感じました。

このAPIドキュメントを解読してSDKを試す必要がありますね。これが大変(^^)

情報提供は以上です。






--
View this message in context: http://nabble.documentfoundation.org/LibreOffice5-0API-tp4158737.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.