Date: prev next · Thread: first prev next last
2013 Archives by date, by thread · List index


鎌滝です。

ユーザー会SNSで質問があり、その過程で翻訳に問題があることがわかったので、
Pootleで提案してみました。

どの機能かは、Lotus Symphonyの以下のオンライン・ヘルプをご覧ください。

http://infolib.lotus.com/resources/symphony/3.0.0/sym20abd014/ja_jp/text/shared/fontwork_toolbar.html

「フォントワーク」機能でオブジェクトが選択状態にあるとき、ツールバーに上記ページ
の解説にある「フォントワークで文字の間隔を調整する」アイコン(ちょっと絵柄は違い
ます)を長押しするとメニューが表示されます。その中に「飾りひげを付ける」メニュー
があります。その英語UIは「Kern Character Pairs」となっていました。説明内容とは
一致するんですが、「飾りひげを付ける」はないでしょ、という話です。追加でヘルプを
調べると、こちらは「Kern 文字ペア」となっていました。

提案は「文字間をカーニング」としました。

Pootleの該当箇所は以下です。

LibreOffice4.1-UI
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_ui/translate.html#search=yCgxL&sfields=notes

LibreOffice4.1-Help
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo_help/translate.html#search=Si9bP&sfields=notes

LibreOffice4.0-UI
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo40x_ui/translate.html#search=IEb0&sfields=notes

LibreOffice4.1-Help
https://translations.documentfoundation.org/ja/libo40x_help/translate.html#search=^h{h&sfields=notes

以下のようにWikiにも記述しておきました。

https://wiki.documentfoundation.org/JA/Translation/Translation_fixes_4.1

なお、Wikiの編集の際、キャプチャ認証が入るようになったようです。わからない
場合は、Enterキーで別の質問が選べますが、TDFの電話番号やファックス番号
のような質問は調べてもわからないですよね。

-- 
M.Kamataki
特定非営利活動法人OpenOffice.org日本ユーザー会

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.