今週末の7/16(土)にオンラインでLibreOffice Kaigi 2022を開催します。 現在、参加者募集およびLT発表者募集中です。 参加申込は以下よりお願いします。 https://libojapan.connpass.com/event/252904/ LT発表枠がまだまだあります。希望される場合は ja-contact@libreoffice.org 宛に 発表者名、発表タイトルの情報をお送りください。 開催概要 * 日時:2022年7月16日(土)13:30-17:35 * 場所:オンライン * 参加費:無料 基調講演「下農淳司:日本語組版処理の要件の現状」 W3Cには国際化・アクセシビリティー・プライバシーなどの各領域について、 全仕様のレビューや仕様開発グループ向けなどの参考文書を策定するための水平 レビューグループが設置されています。国際化ワーキンググループの中に、JLReq 日本語組版要件タスクフォースが設置されており、CSSなどの仕様開発に於いて 参照されている日本語組版処理の要件(JLreq)の文書の策定やUnicodeへの提言、 仕様開発グループからの問い合わせへの対応などを行っております。 本セッションでは、タスクフォースの活動や、現在検討中のリフローを前提とし Unicodeを基本とするデジタル時代の日本語組版処理の要件(jlreq-d)などに ついてご紹介いたします。 基調講演は、W3Cの日本語組版処理の要件についてです。取りまとめされている下農 さんからお話いただけることになりました。ODFでこれを参照することになっており、 LibreOfficeにとって重要なものです。 講演は以下を予定しています。かなり多彩なものになりました。 * 日本語チーム枠「この1年のLibreOfficeの状況を振り返る」 * 渡邉俊彦「“ツール>言語>中国語の変換”などの機能を使っている人の話」(30分) * 丸市展之「OpenStreetMap / 3D!? - 2022 〜LibreOfficeとコンソール(awk)でのマッピング〜」(30分) * 案浦浩二「CalcにApache Hopを使ってさまざまなデータを簡単に取り込もう」(30分) 参加方法 オンライン会議システムのJitsi meetに参加して、発表、聴講します。質問したい方は Jitsiでの参加をお勧めします。Youtube Liveにも配信しますので、そちらで参加して 聞くこともできます。(どちらに参加されるにせよ参加登録いただけると嬉しいです) Jitsi meetの接続先 以下の申込ページで参加登録したうえで、ログインした状態で「参加者への情報」欄をご覧ください https://libojapan.connpass.com/event/252904/ 質問方法 Jitsiでの口頭(質疑時間のみ)やチャット、Youtube Liveでのチャットで質問ください。 できるだけ質疑の時間に拾います。 お問い合わせ ja-contact@libreoffice.org までお気軽にお問い合わせください。 ご参加、LTご応募お待ちしています! -- Unsubscribe instructions: E-mail to users+unsubscribe@ja.libreoffice.org Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/users/ Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy