岩橋いさなです。
次の通り応募いたします。
------------------------
発表者氏名:岩橋 伴典(いさな)
発表者メールアドレス:jo3emc@jarl.com
発表タイトル:ラベル書き/名刺作成機能のご紹介 〜日本メーカーの用紙データが少し、新規収録されました〜
発表概要:
7.2で、ラベル書き/名刺作成機能の初期収録書式データにこれまでなかった日本メーカー製用紙のものが少し、新たに収録されました。今回その収録作業に関わった立場から、同機能の概要や収録作業の経緯・状況などを簡易にご紹介したいと思います。お仕事だけでなくプライベートでも意外と使えるかも…。
発表時間(5-30分):30分
------------------------
発表時間について事前に「準備の自信が足りないので、ひとまずLT相当として15分で」とお話していましたが、やっぱ準備の程度がどうであれ15分ではどうにもならなさそうに思えてきました(汗)。30分下さい。
ぶっちゃけまっとうに準備できるとは思えていなくて、資料なしのデモ程度になるかも知れません。
よろしくお願いします。
---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com
-----------------------返信元のメール-----------------------
From: Shinji Enoki <shinji.enoki@gmail.com>
To: discuss <discuss@ja.libreoffice.org>,
LibreOffice ML <users@ja.libreoffice.org>
Subject: [ja-discuss] LibreOfficeオンライン勉強会 #4 、講師募集のお知ら
せ
榎です
9/4(土)に、LibreOfficeオンライン勉強会 #4を開催します。
Connpassは公開しました。参加予定の方は登録ください。
https://libojapan.connpass.com/event/219467/
14時から17時ごろまでを予定しています。
そこで、勉強会の発表者を募集します。
LibreOfficeに関する話題であればどのようなテーマでも構いません。
LibreOfficeの使い方の紹介、ちょっとしたTips、自分なりの活用例の紹介などユーザサイドのテーマは特に歓迎します。
発表時間は5分から50分までです。
発表を希望される方は以下の情報をこのメールに返信するか ja-contact@libreoffice.org までご連絡ください。
------------------------
発表者氏名:
発表者メールアドレス:
発表タイトル:
発表概要:
発表時間(5-30分):
------------------------
締切日はありません。枠が埋まるまで募集します。
ご応募お待ちしています!
--
Shinji Enoki
shinji.enoki@gmail.com
--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy
--
Unsubscribe instructions: E-mail to users+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/users/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy