Date: prev next · Thread: first prev next last


こんにちは。野方です。

12/8(土)のOSC2018福岡ブース出展、セミナーと翌日12/9(日)に開催する
第8回九州LibreOffice勉強会のお知らせです。

特に12/9の勉強会には、台湾からFranklin Weng(フランクリン・ウェン)氏、
韓国からDaeHyun Sung(ソン・デヒョン)氏の両名から海外でのLibreOffice
の動向をお話ししていただきます。
福岡以外でもめったに見れない機会ですので、ぜひ、ご参加ください

----

## 12/8(土) オープンソースカンファレンス2018Fukuoka

- https://www.ospn.jp/osc2018-fukuoka/
    - 2018/12/8(土) 10:00~18:00 (展示は16:00まで)
    - 福岡ソフトリサーチパーク センタービル 2F
- セミナー
    - LibreOffice BASEでデータ処理の幅を広げよう! / 渡辺 浩太郎
    - https://www.ospn.jp/osc2018-fukuoka/modules/eguide/event.php?eid=23

----

## 12/9(日) 第8回九州LibreOffice勉強会

- 申し込み: https://connpass.com/event/105630/
    - 2018/12/09(日) 10:00~19:30
    - 福岡県Rubyコンテンツ産業振興センター5F プレゼンルーム
    - 参加費無料 / ビアバッシュ参加費: 1000円

### 内容

- 第一部 コミュニティアワー 10:00-12:30
    - 海外ゲストを交えてのディスカッションです。
    - 飛び入りも歓迎しますがディスカッションは英語/通訳無しです。ご了承ください。
- 第二部 九州LibreOffice勉強会 13:30-17:00
    - 台湾のODF移行事情など(仮) / Franklin Weng
    - 韓国のオフィスソフト事情と動向 (仮) / DaeHyun Sung
    - マクロでBaseを操作しよう / 渡邊 浩太郎
    - TDFとCertificationについて / 小笠原 徳彦
    - LibreOffice Conference 2018 Tiranaレポート / 榎 真治
- ビアバッシュ(要申込。参加費1000円) 18:00-19:30
    - CONNPASSよりお申し込みください
        - https://connpass.com/event/105630/


--
野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: nogajun@gmail.com
                     - web: http://www.nofuture.tv/diary/

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to users+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/users/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.