Date: prev next · Thread: first prev next last
2018 Archives by date, by thread · List index


野方です。
Bugzillaは、CTLの話でAsianじゃないと思うけどとりあえずAsianの話で

2018年2月26日 11:57 Junichi Matsukawa <jr4air@kagaku.xii.jp>:
それと、半角文字、全角文字の混在したワープロ文書では、西欧諸言語用フォント、アジア諸言語用フォントの初期値がそれぞれ12ポイント、10.5ポイントだと表示されるフォントの大きさがばらばらになります。西欧諸言語用フォントに合わせて、複合文字表示用フォントも含めて12ポイントを初期値として統一したほうが使いやすいと私は思うのですがいかがでしょうか。

自分の意見を書くと「Aisianの文字サイズは10.5ptを支持します。12ptは *無い* です。」

10.5ptは、公文書で使われていた「5号活字」の大きさをポイントに置き換えたもので
新聞活字とほぼ同じ大きさです。それを12ptに変更するには、それなりの根拠が必要に
なると思います。

5号活字についてはCheng-Chia Tsengさんが示したスライドp.17にも書いていますよね?
CJKの印刷は日本の活版印刷の影響があるので、おそらく5号活字が基本になると思います。
新聞活字はユニバーサルデザインなどで変わって今は10.8ptですが以前は10.5ptでした。

松川さんが示した画像ですが、画像に使用したフォントが書いていませんしベースライン
も合わせていません。

和欧混植は組み合わせるフォントによって揃い加減も変わります。また、揃える位置も和
文フォントは中央に合わせる、欧文フォントはベースラインに合わせると位置が違うので、
和文に合わせて欧文を揃えるとガタガタになります。

そういった前提条件やルールを示さず、ただフォントを並べて「変えましょう」というのは
無茶な意見だと思います。

もちろん、ユニバーサルデザインのような動きがあって「基本文字サイズを大きくしよう」
となれば別ですが現在のところそのような動きもないですし、日本語の文字で12ptは
小見出しサイズで、それが標準の大きさになればかなり威圧感があります。

DTPで和欧混植をする場合、欧文を110%ぐらいに拡大することが多いので、自分の意見
としては、欧文12pt、和文10.5ptに設定することは理にかなっていると思います。


# このメールを書くために調べたけどめっちゃ疲れた…
# あと多言語組版についてはTeXとW3Cをあたるのがいいのかなーと思ったり
# 誰か補足があれば頼みます…

- 和欧混植: http://fontplustips.com/tips/item/15-webtypobasic5.html
- 日本語組版処理の要件(日本語版):
https://www.w3.org/TR/2012/NOTE-jlreq-20120403/ja/#japanese_and_western_mixed_text_composition
- LibreOfficeの日本語設定を考えてみませんか:
https://www.slideshare.net/nogajun/libreoffice-japanese-settings/
- 複雑なテキスト配置 - Wikipedia:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E3%81%AA%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E9%85%8D%E7%BD%AE
- Indic Layout Requirements: https://www.w3.org/TR/ilreq/
- Text Layout Requirements for the Arabic Script: https://www.w3.org/TR/alreq/


2018年2月26日 11:57 Junichi Matsukawa <jr4air@kagaku.xii.jp>:
松川です。

Bugzillaで中国語フォントに関連して10.5ポイントを初期値にするように要望が出ています。
https://bugs.documentfoundation.org/show_bug.cgi?id=115970#c4

CTL(複合フォント)はどうする?と質問が出ています。
Do you have proof that 10.5 is the default for CTL fonts (presumably we do
not talk about Chinese only)?

根拠として2017年のローマカンファレンスのPDFで、日本、台湾、中動が10.5だと説明されています。
https://libocon.org/assets/Conference/Rome/Slides/2017-10-11-CJK-Taiwan-challenges-and-possibilities-ChengChia-Tseng.pdf

でも、最近は日本ではビジネス文書では12ポイントが多いようです。
それと、半角文字、全角文字の混在したワープロ文書では、西欧諸言語用フォント、アジア諸言語用フォントの初期値がそれぞれ12ポイント、10.5ポイントだと表示されるフォントの大きさがばらばらになります。西欧諸言語用フォントに合わせて、複合文字表示用フォントも含めて12ポイントを初期値として統一したほうが使いやすいと私は思うのですがいかがでしょうか。

-- 
野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: nogajun@gmail.com
                     - web: http://www.nofuture.tv/diary/

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.