Date: prev next · Thread: first prev next last
2013 Archives by date, by thread · List index


小笠原です。
本メールは users@ja... と discuss@ja... に同時に投稿しています。
両方受け取った方はスミマセン。
そして告知が遅れた件についてもスミマセン。


さてさて毎度おなじみ関東LibreOfficeオフラインミーティングのお知らせ。
こっちでアナウンスするのすっかり忘れてました。申し訳ないです。
関東LibreOfficeオフラインミーティングについてはこちらをご覧ください。

http://j.mp/LibOKanto


今回もまた KDDI Webコミュニケーションズさんのご好意に甘えまして、
9/18(水) に行います。

http://connpass.com/event/3392/

ネタは「LibreOffice をビルドしてみよう」というちょっと濃い目の
ネタで、私が多分だれでもできる Linux ビルドの基礎をさらっとやり、
@testnoda さんに OS X のビルドについて報告していただきます。

ビルドなんかして何がいいの?という話もありますけど、オープンソー
スで目の前にソース転がってるのにビルドできたほうがいいじゃん、
というのがあります。あと翻訳の取り込みはリリースのマイルストーン
ごとなのですが、これの先行確認をしたいなんてときにもビルドできた
ほうがいいですね(ぼくの動機はいまのところこれが大きい)。

まあみんながみんなビルドできなくてもいいと思いますが(当然)、
知らないよりは知ってるほうが面白いってことでよろしくです。


もう一つのネタはショートトークで「LibreOffice Writerでスタイル
を活用して簡単文書作成」的な話をします。
実のところ Writer だけでなく MS Office をはじめ欧文ワープロを
祖とするワープロは大概、「スタイル」を基本とした文書作成を行う
ように作られているのですが、案外ちゃんとした使い方は知られてい
ないっぽいので、ちょっと入り口をお見せするような感じです。


サイトに登録していただけると嬉しいですが、当日時間があいたら
ふらりと来て貰ってもかまいません。
オフミですから、集まることそのものが意味があります。
どうぞお気軽においでください。

[以上]
-- 
Naruhiko Ogasawara (naruoga@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.