Date: prev next · Thread: first prev next last
2013 Archives by date, by thread · List index



初めまして,桐原と申します.

LibreOffice バージョン 3.6.4.3 (Build ID: 2ef5aff) を 
Windows7 上で使っています.

Impress において,例えば
ファイル(F)
 → 印刷(P)...
 → LibreOffice Impress タブ
 → サイズ(S)
        既定のサイズ(
        印刷可能なページサイズに合わせる(
        複数の用紙に分ける(
        ページをタイル状に印刷する(
と表示され,それらのショートカットキーが表示されないです.
そして,その表示されていないのは上から順に
    ALT+G
    ALT+I
    ALT+J
    ALT+K
で選択できることを当方頑張って探し出しました.
つまり,この動作からすると,
 → サイズ(S)
        既定のサイズ(G)
        印刷可能なページサイズに合わせる(I)
        複数の用紙に分ける(J)
        ページをタイル状に印刷する(K)
と表示させるべきではないか,と思います.


で,次に (インストール時に
ユーザーインターフェースの言語に英語も選択してインストールしたので) 
オプション にて ユーザーインターフェース の言語を
「日本語」から「英語(米国)」にして,
対応するメニューを見てみますと
 → (S)ize
        Original si(z)e
        (F)it to printable page
        Discribe on (m)ultiple sheets of paper
        (T)ile sheet of paper with repeated slides
となって,異なっています.


当方,できるだけキーボードでできることはしたい 
(その方がストレスが溜らない) のですが,
前述の通りショートカットキーが表示されていないです.

また,日本語版のショートカットキーは英語版のと異なっていますと,
今後の保守管理の上で混乱が生じてくると思います.


Windows のプログラミングについては,ほとんど知らないのですが,
Windows リソースファイルか何かでちゃんと記述すれば直ると思いますので,
    - ショートカットキーの表示の件
    - 英語版のショートカットキーと統一した方がいいのではないか,との提案
を,お願いしたい次第です.


# 当方の指摘いたしました Impress の部分だけではなく,
# Writern など他のソフトでも同様のことがあれば
# 修正すべきではないか,と思います.
# また,よく知らないのですが,version 4.0 が近々出るようで,
# この辺とかちゃんとなっているのか,ちょっと不安に思っています.

---
KIRIHARA, Masaharu


-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+help@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.