Date: prev next · Thread: first prev next last
2022 Archives by date, by thread · List index


日本語チームミーティングメモを共有します。

---
* 日時:2022-09-07(公開パート)22:10-24:20 (非公開パート)24:20-24:20
* 場所:https://meet.jit.si/libo20220907ja
* 参加者:榎、目黒、いさな、西堀
* Trello: https://trello.com/c/65jbs2oL(チームメンバ用。非公開パート含む)

# 公開パートメモ
* ハウツー動画撮影
    * プレイリスト:
        * https://youtube.com/playlist?list=PLaQzK7Tg6raawGjI8Tvl26rypstD41csR
        * https://wiki.documentfoundation.org/JA/Documentation/HowToMovies
    * 今週の収録:なし。
* 勉強会
    * Pythonマクロを活用しはじめた人がいる→発表してもらえるか聞いて見るても
    * カンファレンスはミラノに行く段取りをした。無事いければ報告できる(榎)
案浦さんのトークも3本プログラムに入ってた
        * 案浦さんもプログラムにトーク3本あった
    * 10月後半目標→そろそろスピーカー募集。候補日:10/22(土)、10/23(日)
* Windowsインストーラまわりの翻訳査読
    * インストーラで[]を入れていると置き換えが発生した模様→修正が必要。
        * 西堀さんが訳文を提案してくれている。また、ロック解除も依頼してくれて解除された
        * ミーティングにて[]→「」の置き換え査読完了。文面の修正提案はいくつか査読したが、9件ほど残りがある
* 翻訳について(UI/help、ガイドなど)
    * Calc未翻訳:スパークラインのダイアログが翻訳されていない
    * 新機能まわりで他にも細かいところもある
    * →毎週のハックフェストで取り組む
* MC選挙
    * 投票は今日まで
* LibreOffice kaigi
    * スピーカーへのプレゼント:
        * MikeからTシャツを送ったとの連絡あり。MはなくてSになった。船便なので時間かかると思われる
* hackfest報告:
    * 質問サイトask:新規(2週間分)7、更新1
        * https://ask.libreoffice.org/c/japanese/16
    * ツイッターで出ていたインストーラで文字列がきえてる話をWeblate調べた。[]の中身が置き換えられた件の西堀さん提案をいくつかみた。
        * 時間切れだったので続きをこのミーティングで実施



-- 
Shinji Enoki
shinji.enoki@gmail.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.