松川さん
野方です。
2018年5月30日 17:11 Junichi Matsukawa <jr4air@kagaku.xii.jp>:
私は色名表示にばらつきがあることに最も問題を感じているのです。
色表現について私は詳しくないので画面表示と印刷色の議論に深入りはできません。
色名のばらつきについては気になるとは思いますが、そこまで致命的とは思いません。
色を決める時、色名を指定するよりパレットを見て決めるほうが多いと思いませんか?
個人的には議論するような話ではなく典型的なbikeshedな話だと思います
https://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/faq/misc.html#idp75577928
あと画面の色と印刷の色の違いについては、色の基本である光の三原色と色の三原色の違いなので
それを理解せずに色の話をするのは無理があるような気がします。
その辺りの解説については、デザイン初心者向けの本で説明されているので、一度読んでみるのはいかがでしょうか。
手元にある「ノンデザイナーズ・デザインブック」と「デザイン入門教室」には色の解説がありました。
なので、「基本色」以外の慣用色名については 〇〇色も可能と判断し「色」使ったのです。
慣用色の金色、レンガ色(煉瓦色)、藍色は、'基本色' の一覧に含まれていません。
わかりました。ありがとうございます。
ただ、その規則だとJISの基本色名を知らないと「色」を付けるかどうかわからないですよね。
それならば全部「色」は外しておいたほうが混乱しないように思います。
2018年5月30日 17:11 Junichi Matsukawa <jr4air@kagaku.xii.jp>:
野方さん。
私は色名表示にばらつきがあることに最も問題を感じているのです。
色表現について私は詳しくないので画面表示と印刷色の議論に深入りはできません。
藍色は撤回し、Indigo はインディゴで支持します。
「○○色とはしない」と書いてあるのに、色名にめっちゃ「色」ってつけてますやん。
すでにゆらぎが出てますが理由はなんですか?
これについては、参照したJISの記述に 「有彩色の '基本色名' の訳は色名のみ」 とあり
<有彩色の基本色名>
赤
黄赤
黄(黄色)
黄緑
緑
青緑
青
青紫
紫
赤紫
と規定されています。
http://kikakurui.com/z8/Z8102-2001-01.html
なので、「基本色」以外の慣用色名については 〇〇色も可能と判断し「色」使ったのです。
慣用色の金色、レンガ色(煉瓦色)、藍色は、'基本色' の一覧に含まれていません。
--
野方 純 (NOGATA,Jun) - mail: nogajun@gmail.com
- web: http://www.nofuture.tv/diary/
--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy
Context
Privacy Policy |
Impressum (Legal Info) |
Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images
on this website are licensed under the
Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License.
This does not include the source code of LibreOffice, which is
licensed under the Mozilla Public License (
MPLv2).
"LibreOffice" and "The Document Foundation" are
registered trademarks of their corresponding registered owners or are
in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective
logos and icons are also subject to international copyright laws. Use
thereof is explained in our
trademark policy.