Date: prev next · Thread: first prev next last
2012 Archives by date, by thread · List index


小笠原です。

私個人の考えですが、オフィススィートのごく普通のユーザーが
自分でバグレポートを起票できないのはしごく当然なことで、
MLですら敷居が高いと感じるのはあたり前のことだと感じます。

なので、誰か伝達役が存在するほうがよいのは自然な話で、もち
ろんエンタープライズなユーザーさんならサポート企業に依頼す
るという方法もあるわけですが、そうでないユーザーさんのレポ
ートについては、いつかは自分自身もそのバグ踏むかもしれない
し、ならレポートをボランタリーにしたほうがいいじゃないかと
思うわけです。
というより、「いつか自分が踏むはずのバグをMLというちょっ
と敷居が高いところまで来て教えてくれるなんて、超ありがたい
存在」だと私は思うわけですね。


そこで、もっと日本語でレポートしやすい仕組みがこうとか、体
制がどうとかいう議論はどうでもよくて、たまたま手が動かせる
人が目に着いたところでやればいいし、そういう人が増えるとい
いねーってことは別途考えるとして、でもいなくなっちゃったら
しょうがないね、義務があるわけじゃないし給料出るわけじゃな
いし、そんぐらいの気持ちでやってます。

まあ、私は少なくとも世の中に LibreOffice がある世界のほうが
嬉しいし楽しいので、時間が割ける限りなんかするでしょう。


では。
[以上]

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+help@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.